ブログをご覧の皆様こんにちは(*^-^*)
しげちゃんです(*^^*)
今年初のおそうじ教室は
宇都宮市にあります「陽南小学校子どもの家」様にて行いました!
2年生・3年生のお友達と一緒におそうじ教室(^^)/
今日は正しいぞうきんの絞り方・廊下のぞうきん掛け・すすぎ・干し方と
ぞうきんのフルコースヾ(≧▽≦)ノ
それではやっていきまっしょ~い!!!
まずは乾いた状態で、絞り方をチェックしていくよ(*^^*)
普段のやり方とちがいはあるかな?
ぞうきんをたたんで形がつくれたら、次は絞っていくよ!
ぞうきんをねじりながら、内側にぎゅ~~~~~~~~~~!
そうそう、みんなとっても上手(*^^*)
それでは早速本番!!!
まるちゃんを見ながら、ぎゅーぎゅーと絞っていくよヾ(≧▽≦)ノ
ねじりながら内側にぎゅ~!
しっかり力を込めてね(*^^*)
絞れたお友達は廊下のぞうきん掛け(^^;)
こどもたちは寒さなんてなんのその!!!
すごいなああああ(+o+)
陽南小子どもの家さんでは、普段から廊下のぞうきん掛けをしているそうで、
とっても上手ヾ(≧▽≦)ノ
お尻をあげて膝をつかないでぞうきんをかけるって、意外と体幹必要なんですよね・・
何事も積み重ねが重要なんだなあと改めて実感!
汚れたぞうきんはどうするのかな?
「あらう~!!!!」
そうだね、ぞうきんを洗うことを《すすぐ》というよ!
すすぎは、バケツのお水の中で汚れと汚れをごしごしごし。
ある程度キレイになったらバケツからお水がこぼれないように
ぞうきんを絞る形にたたんで、絞ります。
工程が多いからなかなか難しいっ!
バケツからお水がはみでないように、きをつけてっヾ(≧▽≦)ノ
キレイにすすげたら、干していくよ(*^-^*)
ぞうきんのフルコース、しっかりできたみんなは
無事に「おそうじマイスター!!!!」
これからの生活にぜひ役立ててね(^^)/~~~