みなさん、こんにちは~
暑さと湿気にてんで弱い!!!やまちゃんです( •̀ ω •́ )✧
先日、宇都宮市にあります『岡本北小子どもの家』様にておそうじ教室を開催しました!!!
今回は【ぞうきん教室】ということで、
ぞうきんの畳み方・絞り方・かけ方をお伝えして参りました!
その様子をお伝えしていきます~
まずは、ご挨拶から!!!
みんな元気いっぱいでした~
ぞうきんの畳み方
みんな真剣にまるちゃんのお話を聞いてくれています
ぞうきんの絞り方
ぞうきんを縦に持つ絞り方が正しいのですが、
これが意外と難しいんです!
まるちゃんのお手本を見ながら、
みんな上手に絞れました
ぞうきんのかけ方
こんなに汚れが取れました!バッチリ
拭いた後は、ぞうきんをしっかりすすいで、干します!
みんな楽しそうにおそうじをしてくれて、
やまちゃんは嬉しいです
『岡本北小子どもの家』のみなさん!
ありがとうございました~(❁´◡`❁)
また会えるといいな~(´▽`ʃ♡ƪ)
。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
サニクリーン宇都宮では地域貢献活動の一環として
様々なタイプのおそうじマイスターイベントを開催しております。
おそうじ教室は開催無料!
幼稚園・保育園・自治体様、小学生向け等々
ご希望に合わせた楽しいゲームや授業をたくさん用意しております。
一緒におそうじについて学んでみませんか?
詳しくはこちらからどうぞ!
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+:.。..。.:+・゚・