こんにちは!
セールスプロモーション課の大岡です![]()
スポーツの秋
スポーツといえば『リンク栃木ブレックス』![]()
サニクリーン宇都宮では今年も『リンク栃木ブレックス』のスポンサーになってます!
優勝めざして社員一同応援してます![]()
さてさて今日は、宇都宮市内の小学校1年生を対象に『雑巾絞り』の教室を開催してきました。
2年生になると乾拭きから水雑巾にレベルアップ!
上手に雑巾絞りができるように・・・
まず、1年生が来る前に準備![]()
みんなで相談しながら配置です。
こ~んな感じ⤵⤵⤵


みんなどんなことするのか?興味シンシン
「今日は、雑巾絞り・すすぎ方・干し方を一緒に勉強します!!」
どうして雑巾絞りは大切なのかな?
びちょびちょのままだと床が腐って抜けちゃったり学校が壊れちゃうよね
それに廊下ですべってケガをしたり・・・![]()
来年の1年生が気持ちよく使ってもらえるようにキレイにしようね![]()
元気よく返事をしてくれました。

早速、「雑巾の絞り方」からはじめましょう!
パネルで説明した後は・・・その場で一緒にやってみよう✨✨

では、実際に水をつかってトライ
ひとりずつチャック!
これでいいの?と聞きながら一生懸命絞ってました

雑巾絞りができたら次は””机拭き””
★のマークがスタート
内側をクネクネと拭いたら周りも拭き残しのないようしっかり拭いて!
完璧![]()

机拭きの後は、みんなでイスをキレイに拭いてみましょう
イスの裏までキレイに拭いてくれました。

次は、「雑巾のすすぎ方」
汚れた雑巾は、元の雑巾の様に真っ白には戻りません・・・
ほこりなどとり除いたら汚れと汚れを擦り合わせま~す![]()

バケツの中でゴシゴシゴシと!
以外に難しい。

最後は、しっかりしぼって干しましょう![]()

2年生になるまでにお家でも練習してね![]()
今日からみんなは『雑巾絞り名人』だ
:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
サニクリーン宇都宮では地域貢献活動の一環として
様々なタイプのおそうじマイスターイベントを開催しております。
おそうじ教室は開催無料!
幼稚園・保育園・自治体様、小学生向け等々
ご希望に合わせた楽しいゲームや授業をたくさん用意しております。
一緒におそうじについて学んでみませんか?
詳しくはこちらからどうぞ!
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚