ブログをご覧のみなさんこんにちは!
セールスプロモーション課の大岡です![]()
みなさん、豆まきはしましたか?私は、ついついお掃除の事を考えてしまって
恵方巻を食べるだけになちゃいました![]()
今年も
福
がきますように・・
今日は、“のんちゃん、しげちゃん”で行ってきました
佐野市にあります『大橋保育園』様にてお掃除教室を開催してきましたので
その様子をご紹介させていただきます😍
大橋保育園様では今年3回目の開催になります。
今日は、年長さんだけの特別デー![]()
![]()
インフルエンザ予防でみんなマスクをして参加しました。

みんな4月からは、小学生![]()
ランドセルの準備はできてるかな?学校に行ったらみんな何が楽しみ?
一番は、勉強でみんな楽しみなんですって![]()
その中でも大切な時間。そう“お掃除の時間”![]()
お掃除はなんでするのか一緒に考えてみました![]()

みんな真剣です。

次は、小学校の準備でみんなで”雑巾しぼり”に挑戦![]()
両手にもって内側へしぼるよ~
これでいいの?と一生懸命練習

今度は、水でぬらして絞ってみよう![]()
ひとりひとり園長先生とのんちゃんとしげちゃんで確認

ひとりひとり園長先生とのんちゃんとしげちゃんで確認![]()
絞った雑巾と一緒に記念撮影![]()

次は、机をふいてみよう~![]()
のんちゃんオリジナルの机のパネルの上をなぞってみんなで拭いてみました。

今度は、“ほうきちりとり”に挑戦
よ~いどん
でいざ勝負![]()

最後は、クラス対抗
“勝つぞ~”と気合をいれて上手にできたね~

しげちゃんの“紙芝居”![]()

よ~く聞いててね![]()
最後にしげちゃんから質問があるからね
かわいい目が紙芝居に釘づけ

“サニエル”に会えるのをみんな楽しみにしてました![]()
年長さんだけのハッピータイム
保育園での最後の“サニエルとの記念撮影”


今回は、メダルじゃなくてお掃除名人の『認定証』をもってきたよ
ひとりづつ“ありがとう”っとのんちゃんから感謝をこめて
みんなからも“ありがとう”と言われてのんちゃん感激![]()
サニエルに賞状を誇らしげにみせる年長さん

もうサニエルに会えないかな?![]()
![]()
でも覚えてればきっとまたどこかで会えるねって
『大橋保育園のみなさん』本日はありがとうございました。
年長さんのみなさん4月から小学生
お掃除の時間がすきになってくれたらうれしいな
:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
サニクリーン宇都宮では地域貢献活動の一環として
様々なタイプのおそうじマイスターイベントを開催しております。
おそうじ教室は開催無料!
幼稚園・保育園・自治体様、小学生向け等々
ご希望に合わせた楽しいゲームや授業をたくさん用意しております。
一緒におそうじについて学んでみませんか?
詳しくはこちらからどうぞ!
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚